トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

発達障害の診断は様々な要素から総合的に判断されます。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2017-07-19

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害は先天性の脳機能障害ですが、脳波やMRI検査だけで

診断をすることはできません。

生育暦などの聞き取り、心理検査など様々な要素から

総合的に判断して診断が下されます。

よく発達障害チェックリストなどもありますが、

それだけでは発達障害を確定することができません。

また、発達障害は1つではなく複数を併発していることも

多いので、必ず専門家に診てもらうことが必要です。

必要な支援を早期に受けることで、

日常生活がしやすくなるので、適切な対応が欠かせません。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで

提供している運動療育プログラムから

「配達ゲーム」をご紹介します。

少し離れた台の上に帽子やペン、折り紙、カップなど

いろいろな物を用意しておきます。

子どもは、指示された物を取って戻ってきます。

指示の出し方は、最初のうちはイラストなどを使って行ない、

「頭にかぶる物」や「細長い形の字を書く物」

「黄色い紙」など、言葉での指示にも挑戦していきます。

1人1人に合った方法で少しずつレベルアップを目指します。

聞く力や語意力、イメージ力などを無理なく

身につけていけるように、1人1人に合った方法で

たくさん遊びこんでいきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top