トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

発達障害の子ども達の苦手にはじっくり丁寧に寄り添います。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2017-08-31

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害の子ども達のトイレトレーニングは、

定型発達の子どもと比べて時間や手間がかかる場合があります。

また、その原因は1つではなく、個々に違います。

「トイレに行きたい」と伝えることができなかったり、

腰から下の感覚が鈍くてギリギリまで気付かなかったり、

トイレのにおいや寒さ、置物が嫌なだけということもあります。

排泄は生きていく上で欠かせないことなので、

じっくり丁寧に寄り添ってあげることが必要です。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している

運動療育プログラムから「ジグザグカエルジャンプ」

という遊びをご紹介します。

まず、足を横に開いてしっかり腰を落としてしゃがみ、
両手をパーにして足の間につきます。
そしたら、手足同時に跳び上がり、カエルのように
ぴょこぴょことジャンプをしていきます。

このカエルジャンプがスムーズにできたら、次はフープを使って

ジグザグのコースを作り、その中をカエルジャンプで進んでいきます。

ジグザグコースで左右に動きを切り替えることで、

足の指先の踏ん張り力や体幹の筋力が育ちます。

また、コースがあることで先を読む力や空間認知力なども

養うことができるので、1人1人に合わせた遊び方で

無理なく楽しく遊んでいけるようにしたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top