トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

苦手を努力だけで克服できないのが発達障害なので、支援が必要です。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-01-26

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

小学生以降でも漢字やカタカナ、ひらがながなかなか書けなかったり、
鏡文字が多い、1 ページの漢字練習をするのに長時間かかる、
黒板の文字をノートに書き写すのが極端に遅いなどの場合は
学習障害(LD)による症状のこともあります。

努力して何度も練習しても、それで書けるようにならないのが
発達障害です。
療育によって得意なことでカバーできるようにしたり、

苦手を補う別の方法を見つけていくことが大切です。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している

運動療育プログラムから「タッチタッチゲーム」をご紹介します。

指導者と子どもで向かい合い、しゃがんで目線の高さを合わせます。

そして指導者が手を出したら、子どもはそこに素早くタッチして

遊びます。

手を出す位置は、上下左右いろいろな場所に出していきます。

素早くタッチできるように、集中してよく見るように伝えます。

慣れてきたらスピードを上げたり、

「パー」の時はタッチする、「グー」の時はタッチしない、

というルールでも遊んでみます。

集中力や判断力、記憶力、抑制力などを養い、

目の焦点を動かす練習にもなるので授業中に黒板の字を

ノートに書き写すのがスムーズになる効果も期待できます。

1人1人が必要としている力をしっかりと身に付けていけるように

サポートしていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top