トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

発達障害は発達の偏りなので個々に合わせた支援で成長が促せます。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-03-29

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

ADHDの主な特性の1つである「多動性」を持つ子は、

一昔前なら「よく動き回る落ち着きのない子」として

普通にクラスの中にいた存在でした。

もちろんそれで特に問題がないのであれば発達障害の

診断も支援も必要ないですが、その特性による困り事が

あるのであれば、早期の支援が必要です。

発達障害は病気ではなく、「発達の偏り」なので

その子に合った方法で支援をしてあげることで必ず成長し

良い方向に向かっていきます。

子ども達の育つ力を信じて、私達の教室でもしっかりと

サポートをしていきたいと思います。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で

提供している運動療育の中から「足を使った積み木積み」を

ご紹介します。

子どもは体操座りのように座り、両手を後ろについて
軽く体を支えるようにしたら、足だけを使って

積み木をできるだけ高く積み上げていきます。

積み木は両足で挟んで持ち上げますが、挟む位置は

くるぶしの辺りではなく、両足の親指の辺りで挟むようにします。
小さな積み木だと難しいことがあるので、大きな積み木や

紙の箱などを使ったりもします。

この遊びでは主に腹筋と太ももの筋肉を育てます。

他の様々な運動でも、食事や勉強など生活の中で椅子に姿勢よく
座るためにも必要な筋肉なので、
運動遊びの中で日常的に刺激してあげることで
少しずつしっかりと力を育てていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top