トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

ASDでは暗黙のルールなど理解が難しいものが多く丁寧な支援が必要です。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-04-09

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害を持つ人達にとっては、多くの人達にとっての「当たり前」が

当たり前ではないということがたくさんあります。

例えば、いわゆる「暗黙のルール」と言われるものは、

他の子ども達は日常生活の中で自然と学び

身に付けていくことができますが、

ASD(自閉症スペクトラム)の特性のある人にとっては

理解が難しく、1つ1つ丁寧に繰り返し教えていく必要があります。

暗黙のルールがわからないと、トラブルの元になったり

良好な対人関係を築くのが難しくなるので、

個々に合った方法でスムーズな生活につながるように

支援をしていきたいと思います。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している

運動療育プログラムから「表情当てゲーム」をご紹介します。

まずは子ども達と一緒に、喜怒哀楽の様々な表情を作って遊びます。

「怒った顔」「嬉しい顔」「悲しい顔」など

いろいろなバリエーションを見せながら確認していきます。

慣れてきたら、指導者が顔を作り、それがどんな表情なのかを

当てるゲームをしてみます。

表情だけでなく、動作を加えてみたりもします。

さらに、「お腹が痛い時の顔」や「おもちゃを買ってもらった時の顔」

など、いろいろなキーワード、シチュエーションを使って

子ども達の記憶力やイメージ力なども育てていきます。

社会生活の中で、相手の表情を感じる力はとても重要になるので、

日々のこうした遊びの中で少しずつ確実に育てていき、

子ども達が安心してスムーズに生活していけるように

考えていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top