トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

自己肯定感を高める療育活動を大事にしています。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-07-04

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害の子ども達の療育活動の中では

いろいろなポイントがありますが、中でも

「褒める」ことと「スモールステップ」で行なうことを

とても大事にしています。

発達障害の子ども達は、失敗体験を積み重ねやすいことや、

年齢が上がると共にできないことが多いことを人と比べて

劣等感を感じやすいなどのことから、

どうしても自己肯定感が低くなってしまいがちです。

自己肯定感が低い状態では、意欲ややる気が低下して

療育の効果も薄くなり、ひどくなると二次障害につながって

しまうこともあるので、自分に自信を持って

日々の生活が送れるようにサポートをしていくことが大切です。

こどもプラスの放課後等デイサービスでは

様々な療育活動を通して、子ども達の自信や自己肯定感を

高めることを大事にしています。

教室で提供している運動療育プログラムの中から

「横ジャンプ移動」をご紹介します。

子ども達は数人ずつ横一列に並び、体を横向きにしたら肘を曲げて
体の横に付け、ステップを踏むようにして横ジャンプで

まっすぐ進んでいきます。
もし途中で曲がって進んでいってしまう場合には、
テープなどでコースを作って行います。

顔の向きは進行方向ではなく正面を向いたまま進めるように、
最初のうちは指導者が子ども達の前で向かい合って
見本を見せたり、声掛けをしながら行います。

最近は、日常の中で横に動くような動作をする機会が少なく、
反復横跳びのような巧緻性を必要とする運動を苦手としている子が
とても多くなっているので、運動あそびとして
経験できるようにすることが大切になっています。

遊び方にいろいろな工夫をしながら、1人1人が自分のペースで

ステップアップしていけるようにしていきます。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top