トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

発達障害児の問題行動には必ず個々に理由があり見極めが大切です。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-08-09

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害の特性を持つ子ども達では、問題行動と
言われる行動が目に付くことが多いですが、
子どものそうした行動の裏には必ず理由があります。
子ども自身も困っている結果、その行動につながってしまっている

ケースも多いので、それをしっかりと見極めて

対応していくことが必要になります。

また、目に見える行動は同じでも
その原因となっているものは個々に違っているので

注意が必要です。

子ども自身が言葉にして伝えることが苦手なことも多いので、
子どもをよく観察し気持ちに寄り添いながらサポートを

していきたいと思います。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している

運動療育プログラムから「幅跳びカンガルー」を

ご紹介します。

2本の縄を、間を数十センチ空けて床に置き、
子どもは縄の間に落ちないように大きなジャンプで跳び越えます。
幅跳びなので、両足を揃えて膝を曲げ、腕を大きく振って
ジャンプができるようにします。

前方向に跳ぶことで両足がバラバラになりやすいです。
直前に声掛けをしたり、足が離れないように足の間に
「魔法ののり」を塗ってあげたり、
子どもの横か前に立って手をつないで一緒にジャンプをしてみたり、
その子に合った補助で上達につなげていきます。

この遊びで、ジャンプをするための脚力や足の指先の踏ん張る力、

腹筋背筋、そして空間認知力やイメージ力を養うことができます。
初めは狭い幅から行ない、少しずつ幅を広げたり
1つ1つのポイントを正確にできるようにして
上達を目指していきます。

1人1人が自分のペースでステップアップし、

自信をつけながら自主的に取り組んでいけるように

日々楽しい療育活動を心がけていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top