トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

発達障害の子ども達では成長発達の個人差が大きくなる傾向にあり個々の把握が大切です。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2018-08-27

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害を持つ子ども達が、集団生活に適応していけるように

するのは大切なことですが、やり方がその子の特性やペースに

合っていないとパニックになることが増えたり、

自信をなくして二次障害になりやすいので注意が必要です。

うまくできないことはサポートしてあげたり、

失敗経験を減らし、たくさん褒めてあげることや成功体験を

増やしていきながら、その子が自分らしく過ごし

成長していけるように療育活動を行なっていきたいと思います。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で

提供している運動療育プログラムから

「色分けすずめポイントジャンプ」をご紹介します。

鉄棒を握って跳び乗り、肘を伸ばして顔を上げて前を見ます。

足も閉じてまっすぐ伸ばしておきます。

そこから足を前後に大きく振って反動をつけ、

後ろにジャンプして両足で着地します。

着地点の辺りには4色ほどの線を5~10cm間隔で

つけておき、まずは線を意識してジャンプする練習をします。

慣れてきたら、事前にどの色に着地するか宣言してから

やってみます。

まずは大きなジャンプよりも、狙った位置に正確に

着地することを大事にしながら行います。

慣れたきたらポイント制にしたり、競争にしてみたりしながら

楽しく本気で遊べるような工夫もしていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top