トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

自信が持てる療育で子どもの力や可能性を引き出し伸ばしやすくしていきます。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2019-03-01

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

発達障害のある子ども達は、苦手なことやできないことが
どうしても多くあります。
周りの子は簡単にできているのに自分はどれだけ

がんばってもできない、という経験が積み重なると
自信も自己肯定感もひどく低下してしまい、
「どうせ頑張ってもできない」と挑戦することを
あきらめてしまうことも多くなります。

そうなるとステップアップが難しいだけでなく、
持っている力や可能性を引き出すことも困難にします。

子ども達が自分に自信を持ちながら能力を伸ばし、
いろいろなことに興味を持ったり挑戦したりして
将来の姿につなげていけるように
日々の関わり、働きかけがとても重要です。

1つ1つ子どもの困り感を減らしながら、

その子の得意分野や長所になる部分などを

しっかりと伸ばしていけるようにサポートを

していきたいと思います。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で

提供している運動療育プログラムから

「コウモリでなぞなぞゲーム」をご紹介します。

子どもが鉄棒でコウモリの姿勢になったら、
簡単ななぞなぞを出します。
子どもは逆さまの状態でなぞなぞに答えます。

1つ答えられたら次は2つ、3つと増やしていきますが、
あまり長時間ぶら下がっていると危ないので
時間を見て行うようにします。
なぞなぞ以外にも、〇×ゲームやシルエットクイズなど
子どもに合わせて行っていきます。

ぶら下がりを維持しながら、逆さまの世界の中で
出されるなぞなぞをよく聞いて判断し、
答えを考え出すという動作は、意外と難しいことです。

逆さまの状態では通常よりも判断力が低下するので、
最初は簡単な質問から始め、ぶら下がることを

楽しみながら少しずつステップアップを目指して

遊んでいきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top