トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

運動療育で感情コントロール力も育ちます。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2019-06-17

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

自分の感情をコントロールすることは

大人でも難しいことで、子どもなら尚更です。

そして、発達障害があったり発達の遅れが気になる

子ども達ではもっと難しいことになります。

私たちの感情をコントロールしているのは

脳の前頭前野という部分です。

実は、ここは運動をすることで活性化します。

その結果、感情コントロール力も高まるのです。

他にも、集中力や判断力、記憶力なども

運動をすることで高まる力です。

楽しく体を動かすことでこれらの力を高めながら

個々の課題も絡めていき、

日常生活、社会生活の中で必要な力を

しっかりと身に付けていけるようサポートしています。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで

提供している運動療育プログラムの中から

「焼いも」をご紹介します。

マットを何枚か縦につなげて並べ、コースを作ります。
子どもはマットの上に横向きにうつ伏せの姿勢で

寝転がります。
両手はバンザイのように上にまっすぐに伸ばし、
足もまっすぐにして閉じておきます。
このままの姿勢を維持しながら、横に回転していきます。
手足が曲がると進行方向も曲がっていってしまうので、
手足をまっすぐにした状態を意識しながら行ないます。

この遊びは、平地で回転感覚が養える遊びです。
他にも腹筋や背筋の力がついたり、体の一部分を固定したまま

動くことで全身の筋力調整をする力などが育ちます。
今後の様々な運動の基礎となる力が身に付く遊びなので、

指導者が押して転がしてあげる「焼きいも洗い機」や、

2人ペアで手をつないで一緒に転がり、

ボーリングのようにピンを倒してみたり、

1つのフープを2人で持って転がりながら運ぶなど、

いろいろな遊び方でたくさん遊びこんでいきます。

いつも子ども達1人1人が楽しく活動しながら

自分のペースでステップアップしていけるように、

療育活動を行なっていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top