トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

運動あそびで子どもの発達を総合的に促し療育の効果を高めます。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2019-06-20

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

療育に通っている子ども達は、

社会性、コミュニケーション能力、言語力、判断力、

記憶力、運動能力などいろいろな部分の発達がありますが、

得意と苦手の差が大きかったり

発達がゆっくりだったりします。

療育では、苦手だったり弱い部分の力を補いながら

持っている力を引き出していきますが、

まずは今感じているストレスや困り事を減らして

生きやすい状態にしていくことが大事です。

そして、こどもプラスの教室では運動あそびを

中心とした運動療育を行なっていますが、

運動の目的は単に体力や運動能力をつけるだけではなく

その背景にある脳機能や子どもの能力を伸ばすこと、

自信や自己肯定感を育むことなどがあります。

運動と組み合わせることで、より効果的に力が

育ちやすくなるものもとても多いので、

1人1人に合わせながら提供していくようにしています。

今日は、私たちの教室で提供している運動療育プログラムから

「カメさんゴロゴロ」をご紹介します。

子どもはうつ伏せに寝転がり、体を反らせて
両手で両足首を持つカメさんの姿勢になります。
指導者が雷の真似をして「ゴロゴロ~」と言うので、
子どもはそれが聞こえたら手を離して
素早く床にべたっとなります。
雷の音が止んだらまたカメさんに戻ります。

これを繰り返しますが、タイミングをズラしてみたり

時々違う言葉で引っ掛けを入れてみたりもします。

また、慣れてきたら動きを追加してチャレンジしてみます。
「雷だ!」と言った時は膝を抱えて丸い石になる。
「カラスがきた!」と言った時はしゃがんで
頭を抱えた姿勢になるなど、
いろいろなパターンで遊んでみながら

聞く力や判断力なども少しずつ育てていきます。

このカメさんのポーズは、腹筋や背筋、首の筋力、
体の柔軟性などが育つ遊びです。

繰り返し行なうことで身についてくる力なので、

子ども達が自分からやりたくなるような

楽しい取り組みをたくさん考えていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top