今日は教室で行なっている言語トレーニングをご紹介します!
1つ目は、的倒しゲームです。
このゲームは厚紙で用意した的をストローを使って息を吹きかけて倒すというものです。
口から息を出す練習をすることで、はっきりした発音ができるようになります😊
息を吹きかける距離や、紙の厚さを変えることでレベルの上げ下げをすることができます。
的には、子ども達が好きなキャラクターのシールや点数が書いてあります。
点数を競ったりすると楽しく遊ぶことができます✨
2つ目は言葉探しゲームです。
散らばったカードの中から、「あめ」などの言葉を探します。
指導員が指定した言葉を探したり、自分で言葉を見つけたりします。
3文字以上を見つけるのは難しかったようですが、5文字の言葉を作ることができたお友達もいました😊
中には2文字の言葉をたくさん見つけることができた子も!
このようにゲーム感覚で楽しく言語トレーニングに取り組んでいます!