療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。
私たちは療育活動の中で、スモールステップで多くの
成功体験や達成感を感じてもらうこと、
そしてたくさん褒めることを大事にしていますが、
それは子ども達が自分に自信を持ち
自己肯定感を高めることにつながるからです。
自信があれば少々の失敗にも負けずポジティブに
頑張れたり、新しいことにチャレンジしたり
いろいろなことが良い方向に進んでいきやすくなります。
それは子ども達の将来にもつながるものなので、
子どもの頃からの関わりを大事にしていきたいですね。
今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの
教室で提供している運動療育プログラムから
「逆上がりキック」をご紹介します。
鉄棒を逆手で握り、逆上がりの準備姿勢をとります。
鉄棒上には風船などの目標物を掲げておき、
鉄棒を握ったらそこを目視します。
目標物を見たら、そのまま足を蹴り上げて
片足で目標物をキックし逆上がりをします。
逆上がりができない理由の1つとして、
足をどこに向かって蹴り上げたら良いかわからず、
前方向に蹴りだして体が流れてしまうということが
ありますが、目標物があることで蹴る位置が
わかり、逆上がりの達成につながりやすくなります。
逆上がりを達成するにはいろいろな力や感覚が
必要なので、動きを分解して練習したり
必要な力を1つ1つ段階を追って育てながら
行なっていきます。
あくまでも楽しく遊び感覚で取り組めることを
大事にしながら、1人1人に合わせて
生活力アップや学力アップ、個々の困り事の改善に
つながるように工夫をし、ニーズに合った療育活動を
提供していきたいと思います。