トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

コミュニケーション面でのつまづきは早めの対処が必要です。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2019-09-13

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)など
発達障害を持つ子ども達の多くは、

その原因や症状などは違うものの
対人関係やコミュニケーションの面で
困難さ、問題を抱えています。

対人関係での悩みはどうしても大きくなりがちで、

別の問題につながったり悪循環になってしまうことも

あるので、早めの対処が必要です。

その子に合わせた方法で

無理なくコミュニケーション能力が向上し、

将来の生きる力にもつながるように

スモールステップで支援をしていくことが大切です。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で

提供している運動療育プログラムから

「合図でダッシュ」をご紹介します。

子ども達はスタートラインに立ち、

かけっこのスタート姿勢をとります。
そしてスタートの合図があったら
ゴールに向かって走り、ゴールラインを越えずに
ゴールラインの上でピタッと止まります。

ゴールを走り抜けるのではなく

ピタッと止まることで足の踏ん張り力や体幹を育て、
空間認知力や身体コントロール力、
バランス力などの向上にもつながります。

できるようになったら、スタートの姿勢を体育座りや
後ろ向きにうつ伏せの姿勢などで待つようにしたり、

合図の出し方を変えてみながら

少しずつ難易度をあげていきます。
そうすると、さらに機敏性や柔軟性を養いながら
聞く力、集中力や抑制力も育てていくことができます。

子ども達の特性やそれぞれの育てたい力などにも

合わせながら提供していきます。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top