トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

症状が目立たなくても支援が必要な場合があります。 療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室

2020-06-16

療育的な運動支援と学習サポートのこどもプラスつくば教室です。

ADHD(注意欠如/多動性障害)やLD(学習障害)の特性を

持っていて本人は困りごとを感じていても、

症状や困り感が周囲から見えにくい場合があります。

その場合、小学校低学年頃まではそのまま

見過ごしてしまうことがあり、発達障害の診断や

必要な支援も遅れてしまうことがあります。

問題行動などが目立たなくても、

子ども自身が困り事を感じていれば支援が必要です。

支援のない状態は、さらに症状を悪化させたり

二次障害の可能性を高めてしまうことにも

つながります。

早い段階での支援につなげられるように、

私たちも活動を広げていきたいと思っています。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で

提供している運動療育プログラムの中から

「反復横跳び走り フープまたぎ」をご紹介します。

フープを8本ほどくっつけて並べコースを作ります。

フープを踏まないようにまたぎながら

反復横跳びで進みます。

フープを跳び越えてしまったり、

両足で中に入ってしまったりして

最初は難しいこともあるので、

ゆっくり一緒に行なっていきます。

それぞれの段階に合わせながら取り入れ、

下半身の筋力強化、集中力や判断力、抑制力の向上にも

つなげていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top