トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

成長は細かな目盛りで見て評価していくことが大切です。

2022-02-28

発達障害を持つお子さんを育てていると、その行動が
特性によるものなのか単に性格なのか気になったり、
親御さん自身の持っている感覚や周囲の同年齢の子ども達と
比べて不安になったり焦ったりすることも多いと思います。

ですが、子どもの成長発達はそもそも個人差が大きく、
発達障害のあるお子さんであればよりその傾向が強くなり、
体や心の発達も興味関心の持ち方や広がり方も1人1人で
違っています。
1人1人のお子さんを、それぞれの細かな目盛りで成長を
評価し、多角的な視点でサポートをしていくことが大切です。

今日は、教室で提供している運動療育プログラムから
「ポイントジャンプ」をご紹介します。
A4サイズほどのヨガマットか、切った段ボールにガムテープを
貼ったものを複数枚用意し、床に間を空けて配置します。
この上を、両足を閉じて跳ぶカンガルージャンプで
進んでいきます。

主に空間認知力や判断力、そして跳躍力が育つ遊びですが、
お子さんの育てたい力に合わせてアレンジすることができます。
例えば、「4回のジャンプでゴールする」と回数を決めたり、
マットに色を付けて「青の上だけ乗ってゴールする」
「赤→青→黄色の順番に進む」「トマトの色は乗ってはダメ」など
条件を付加することで、記憶力や集中力、イメージ力、語彙力
なども養うことができます。

他の遊びと組み合わせたり、チーム戦にすることでも楽しく
いろいろな力を育てることができるので、いつも子ども達が
活動に興味を持って取り組めるように工夫しながら、
効果的な療育活動を提供できるようにしていきたいと思います。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

保護者様アンケート結果

アーカイブ

Facebook

姉妹教室はこちら

チャイルドブレインつくば

   チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

   総合療育センターつくば

夢を叶える就労トレーニング

  RYDつくば

学びの教室 つくば花室教室

学びの教室 つくば教室

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

▲page top